歯垢と歯石の違いは

みなさんが普段耳にする歯垢と歯石の違いってご存知でしょうか?

歯垢は、歯につく白くねばねばしたもので、食べかすではなく細菌のかたまりです。
最近メディアなどでも取り上げられることが多く「プラーク」や「バイオフィルム」と呼ばれることもあります。
約1mgの歯垢の中には、数百~1000億個以上もの細菌がいるといわれています。
外側はねばねばしていて粘着物質が多い、この歯垢を守っています。
そのため唾液やうがいだけでは取れないので、歯磨きで落とすことが出来ます。

歯磨きを忘れたり、磨き残しがあったりして、歯垢をそのままに数日間放っておくと石灰化して、歯に石のような固いかたまりができます。
これを歯石と呼び虫歯や歯周病の原因となります。
歯石は歯垢の取りにくい歯と歯の間や裏側、奥歯、歯茎との間にできることが多く、そこから虫歯や歯周病になることが多くあります。またそのままにしておくと歯を支えている骨が溶けてしまうこともります。
歯石は歯磨きでは取れないので、歯科医院で取ってもらう必要があります。 
 

歯石になる前にしっかりと歯を磨きましょう
特に・・・

  • ・歯と歯の間
  • ・歯と歯ぐきの境目
  • ・奥歯とのかみ合わせなど

歯ブラシだけでは取りきれないことも多く、デンタルフロスも効果的です。

それでも歯垢を100%取り除くのは大変難しいことです。
当院では、歯科衛生士が専門の医療機器を使って歯垢や歯石を除去する、PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)を行っていますので、是非お問い合わせください。

【関連ページ】

・虫歯治療のページはこちら→

・歯周病のページはこちら→

アクセス

詳しく見る