- 歯の豆知識 目次
子供の歯ブラシのサイズの変え時はいつ?
歯磨きが好きなお子さんもいれば、毎日歯磨きに全力で抵抗するお子さんもいらっしゃいます。
お子さんの大切な歯を虫歯にしないためにも、効果的な歯磨きをするためには、まずは歯ブラシのサイズ選びから始めましょう。
一般的に、ドラッグストアや、スーパーなどの歯ブラシ売り場には、子供向け歯ブラシがいくつか販売されています。それぞれの時期にあったヘッド(歯ブラシの毛の部分)や、ハンドル(持ち手)を選択することが重要です。
1.乳児期
乳児期には、歯ブラシの毛先が硬いと、痛みや不快感を生じやすいため、毛先がやわらかめのものから始めることがお勧めです。歯ブラシに慣れて乳歯が生えそろう頃には、学童用を使用することも可能です。
2.自分磨き幼児用
対象は、3~5歳。乳歯が生えそろった時期です。まずは、自分で歯磨きを好きになることが大切なので、キャラクターや好きな色などで選ぶことも効果的です。自分で握りやすいようにハンドルは太めです。
3.自分磨き学童用
対象は、小学生。乳歯が抜けて、永久歯へと交換が起こる時期です。永久歯の奥歯までしっかりと歯を磨くために、幼児用の歯ブラシと比べて、ヘッドとハンドルの間が長くなります。
小学校に入学しても、まだまだ仕上げ磨きは必要です。
4.仕上げ磨き用
自分磨き用と比べて、ヘッドがコンパクトで長いハンドルが特徴です。小回りが利くため奥歯や、歯の裏側など、子供用の歯ブラシでは届きにくい箇所も磨くことができます。
歯ブラシは安全に
お子さんの歯磨きで大切なことは、安全に磨くことです。急に顔の向きを変える乳児期や、一人で磨いてみたい幼児期、自分で磨くことになれてきた学童期であっても、転倒などでお口の中を傷つける可能性があります。乳児や、幼児期に歯ブラシの硬いハンドルが不安な場合には、シリコン製などやわらかいものも販売されていますので参考になさってください。